「すっぴんでおでかけしましょ」でおなじみのあきゅらいず。
使った人が本当にすっぴんになっているのを広告で見て、衝撃を受けた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
広告には、本当にすっぴんでほほ笑んでいる美肌の女性がたくさん紹介されていますよね。
広告を詳しく見てみると、あきゅらいずのユーザーは20代から60代ぐらい。
これを見ると、「どの年齢からでもすっぴんになれるんだ~!」という期待もわいてきちゃったりします。
あきゅらいずは、せっけん・パック・クリームのスリーステップでお手入れが済んでしまうお手軽さも特徴として挙げられるのですが、その中で
洗顔せっけんの泡石(ほうせき)が、口コミサイトでも反響が大きいアイテムであるという事実をご存知でしょうか?
泡石は、ねばねば・もっちりとした泡でしっとり・すっきり洗えるせっけんとして話題となっています。
↑まるでつまみあげられそうな感じの泡
当サイトでは、この泡石に焦点をあてて、
- 泡石にはどんなメリット・デメリットがあるのか?
- できるだけ安く買う方法は?
- 正しい使い方は?
この様な点を中心に、情報をまとめてみました!
あなたにぴったりの洗顔せっけんを見つけるお手伝いができれば幸いです。
泡石のメリットとデメリットを口コミから検証
あきゅらいずの洗顔せっけん「泡石」にはどんなメリットとデメリットがあるのでしょうか?
自分で使ってみる前にメリット・デメリットを知りたい場合は、これまでに泡石を使った方の口コミを見てみるのが一番分かり易いと思い、アットコスメで調査を行ってみました。
(@cosme・アットコスメは、一般ユーザーが化粧品などの口コミや評価を投稿できる日本最大級の口コミサイトです。)
では最初に泡石のデメリットについて見てみましょう。
デメリットは、見たくない方、積極的に見たい方(笑)いらっしゃると思いますが、デメリットを知っておくと、こんなメリットがあります。
- 購入前に知っておくことで対策ができる場合もある
- 人によってデメリットとは感じない場合もある
- デメリットが大きすぎる場合は、購入を控える事ができる
どんなに念入りに企画・製造された商品でもデメリットは多少なりともあるのが普通だったりもするので、そのデメリットが自分の許容範囲かどうか見極めてみて下さいね。
泡石デメリット①溶けやすい場合もある
アットコスメで口コミを見ていると、「泡石は溶けやすくてドロドロになってしまう」という感想が結構多く見られます。
(溶けることなく最後まで有効に使えたという方も見られます)
これはバスルームの環境に左右される所もあると思いますので、まずはメーカーが言っている保管方法を守ってみると良いと思います。
あきゅらいず 泡石の保管方法
・なるべく湿気の少ない風通しの良い場所に置いてください。
・潤い成分配合の石けんですので、水分を含むと溶けやすくなってしまいます。
・ご使用後は水気を良く切り、湿気の多い所や高温になる所に長時間置かず、直射日光をさけて保管してください。
・石けん箱に水がたまらないよう、こまめに水を抜くこともおすすめします。
※石鹸の保管に蓋つきの石鹸ケースをお使いの方もいらっしゃると思いますが、ケースにフタをすると湿気がこもり、溶けやすくなる場合もあるそうです。
メーカーによると、泡石の溶けやすさは、どうやら潤い成分が水分を含む事が理由のようですね。
確かに、泡石は39個ある成分中、21個が保湿成分という驚きの構成比を持っている石鹸です。
1か月分でお値段が1300円ほどする泡石は、上の方法を参照にして最後まできっちり使い切りたいですね。
泡石デメリット②落とせないメイクもある
泡石の口コミには、「ポイントメイクが落とせなかった」というものも複数みられました。
泡石は「メイクも落とせるせっけん」というキャッチコピーもついているので、メイクの落ちが悪いと「あれ?」と疑問に思ってしまいますよね?
調べてみた所、泡石でメイクを落とす場合は泡石を濡らしたお顔に直接くっつくてクルクルしてから洗い流し、さらに泡洗顔をする、と書いてあります。
さらに注意書きには、「ウォータープルーフのメイクや、リキッドファンデーションはメイク落としで落としてから泡石洗顔してください」となっています。
ですから、ウォータープルーフのマスカラや専用のクレンジングが必要なアイメイク、口紅などは泡石では落とせないんですね。
泡石で落とせるのかどうかは、お使いのメイク用品を一度確認してみると良いですね。
泡石のデメリット③人によっては合わない場合もある
この「合わない」は出来れば避けたいのが人情…なんですが、スキンケアには少数ながら残念なケースが実在するのが現実だったりします。
泡石の場合は、
- 洗った後につっぱって乾燥する
- しっとり?というより落としきれていない気がする
こんな相反する口コミが投稿されています。
前者は、泡石の脱脂力が強すぎるケース、後者は泡石での洗顔が物足りないというケースに該当するでしょう。
大半のユーザーは、「汚れが落とせて、潤いは残る」理想の洗顔ができているようなのですが、中には洗浄力と潤いのバランスが合わない方もいるようです。
アットコスメでは、口コミを投稿した人の年齢や肌タイプ(乾燥肌・敏感肌・アトピーなど)も分かるようになっているのですが、合うか合わないかは肌タイプや年齢に特定される物ではないようでした。
お肌のコンディションは千差万別、人それぞれです。
泡石が自分に合うかどうかはトライアルセットでお試ししてみるのが一番確実かと思います。
↓あきゅらいずのお試しは、約4日間ラインで試せる4点セット
(優すくらぶは「ゼラニウム」と「ハッカ」両方試せます。)
※実際は紙製の箱に入って届きます。
以上、3つのポイントが口コミで良く出ていた泡石のデメリットです。
アットコスメのデータによると、これらのデメリットが理由で泡石に悪い評価を付けていたユーザーは全体の1割程度いらっしゃいました。
全体の評価としては、7点満点中、4.9点との事で、満足度は70%位に相当しますね。
アットコスメには色々なスキンケアの評価が公表されていますが、泡石はなかなか良い点数をマークしているんじゃないかと思います。
泡石のメリットとは…?
それでは、泡石のメリットについてもここで確認しておきましょうか。
こちらも、アットコスメの口コミからユーザーが体験したメリットを見てみます。
泡石のメリット①W洗顔でメイクも落とせて楽ちん
あきゅらいずの泡石せっけんは、パウダーファンデーションならW洗顔で落とすことができます。
メイク落としは、「濡らした顔に直接泡石をクルクルなでて洗い流し、その後に泡立てて普通に洗顔する」というちょっとユニークな方法ですね。
アイテム一つでメイクオフも洗顔もできるのがとても楽という意見は私もすごく納得しています。
メイク落としって、乾いた手と顔に使う物が多いと思いませんか?
となると、お風呂でメイクを落とすには、濡れた手と顔を一旦タオルか何かで拭くか、お風呂に入る前に洗面台などでメイクを落とすか、どちらかの作業が必要になってくるんですよね。
男性はどうか分かりませんが、女性は何かと時間に追われている事が多い中で、お風呂に入ってそのままメイクも落とせるってすごい時短になると思うんです。
小さいお子さんと一緒にお風呂、というママも泡石ならパパパっと洗顔できるのが嬉しいですし、仕事から疲れて帰ってきたら、何事も手っ取り早く済ませたいというのが女性の本音ではないでしょうか?
ポイントメイクやリキッドファンデーションを使っていない方は泡石で簡単メイクオフができるので「楽ちん」という感想をお持ちなんですね。
泡石のメリット②洗い上がりがつっぱらない
この「つっぱらない」ってとても大事ですよね。
洗った直後にカピカピに乾燥してしまったら、お風呂上りにすぐお手入れをしなければいけませんし、洗顔で油分をとりすぎてしまうのもお肌に悪そうです。
泡石は『洗い上がりがしっとりしているのに、汚れはしっかり落とせている』と実感している人が多く、洗浄力と保湿成分のバランスが良いということが言えると思います。
泡石のメリット③肌に変化が現れた
洗顔せっけんだけで肌に変化があるなんて…と半信半疑の方も多いかもしれませんが、これは実際に口コミで確認できた事実です。
『1回洗っただけで、角栓がスッキリした』
『肌のトーンアップができた』
『お肌の調子が安定してきて、花粉の季節もデリケートな時期もへっちゃら』
こんな口コミがありました。
どの口コミにも見られるような内容ではないんですが、泡石せっけんがすごく合っている人はこんなメリットを得られているようでした。
あきゅらいずをライン使いせず、泡石だけでもすっぴんになれた方もいらっしゃるので、なかなか優秀な洗顔せっけんという事が出来るんじゃないかと思います。
こういう口コミを読むと、やはり1回買って使ってみようかな、なんて思えてきますよね。
あきゅらいずに興味を持たれたら、まずはトライアルセットでお肌との相性をみてみるのがおススメです。
あきゅらいずのトライアルセットは「お試し詰め合わせ」という名前がついていて、ライン3アイテム(泡石・優すくらぶ2種・秀くりーむ)がセットで届きます。
(泡石だけのお試しはありません。)
あきゅらいずの3アイテムには、全て「草根木皮たまり」という和漢ハーブエキスがたっぷり配合されています。
このエキスは、保湿の力を秘めた植物ばかりを集め、ていねいに抽出、濃縮しているそうで、漢方の本場、中国で開発されたそうです。
お肌に良い美容成分は巷にたくさん出ていますが、漢方からのアプローチもやってみるとお肌が喜ぶかもしれませんね。
↓草根木皮たまりはこんなとろ~りエキスです。
ここまで泡石のメリットやデメリットについて説明してきましたが、もっと知りたい!という方におススメのサイトをご紹介します。
あきゅらいず情報サイト(口コミや評価、すっぴんに関する嘘・ホントなど)
↑リンクはこちらです。
このサイトには、泡石を始め、優すくらぶや秀くりーむについての特集記事、草根木皮たまりについての詳しい説明が載っています。
せっかくお試し詰め合わせを購入するのだったら、泡石以外のアイテムに関する情報にも一通り目を通しておいた方が、有効なスキンケアができるのでは?と思います。
口コミサイトは、時に投稿された口コミが膨大な数に上ることもありますので、こういったまとめサイトをご利用すると効率的に情報も得られるのでおススメです!
あきゅらいずを使うと本当にすっぴんになれるのか?なんて特集記事もありますので、興味深く読み進められると思いますよ。
泡石を安く買う方法は?
あきゅらいずの洗顔せっけん「泡石」はどうせ買うなら一番安い値段で買いたいと思うのが消費者というものです。
あきゅらいずの商品は通信販売限定なので、それなら一番安い通販から買いたいですよね?
泡石の販売状況について、早速調べてみたので、結果を報告します!
①楽天
通販と言えば、「楽天」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私も良く利用するのですが、スーパーセールの時はさらにお得に買い物ができたり、たまったポイントを支払いにあてる事ができてとっても便利ですよね。
調べてみた所、楽天ではあきゅらいず製品自体の取扱いがありませんでした。
なんでも取扱っているイメージがある楽天で販売がないのはちょっと意外な気もするのですが、調査時点では楽天で泡石は購入できない事が分かりました。
楽天で「あきゅらいず」と検索すると何故か書籍のご案内がでてきます…
↓楽天の検索結果画面
(詳しく見てみたら、これらの本にあきゅらいず社の特集や、社長である南沢典子さんのインタビューなどが掲載されているようでした。)
それでは気を取り直して、あきゅらいずの通販最安値捜査結果を引き続き見て行きましょう!
②アマゾン
通販と言えばココ、というほどアマゾンが生活に密着している方もいらっしゃるかも。
ちょっと古い情報ですが、アマゾンをこよなく愛する芸人さんたちが、いかにアマゾンが優れているかお話するテレビ番組もありましたよね。
泡石について調べてみた所、1件ヒットしました!
↓amazonの画面(赤い矢印部分)
似たような石鹸も一緒に表示されていますが、あきゅらいずの泡石は、確かにアマゾンで取り扱いがありました。
お値段を確認してみて…
「ん?」
どうやら公式サイトで販売されている値段よりは高く設定されているようです。
公式サイトでは3,703円で販売されている泡石が、アマゾンでは4,500円となっています。
あきゅらいずでは、5,000円以下のお買い物の場合、648円の送料がかかるのですが、その送料を含めても公式サイトの方がお安くなっています。
詳しく見てみた所、販売しているのは一般のコスメショップ?のようで、お値段の理由は私にはちょっとよくわかりませんでした(汗)
amazonは、割と価格変動があったりするので、もしかしたら下がる可能性もあるかもしれません。
とりあえずアマゾンで取り扱いがある事は確認できたので、アマゾンのアカウントをお持ちの方は一度調べてみるといいと思います♪
③ヤフーショッピング
ヤフーショッピングは、先の楽天、アマゾンと比べるとあきゅらいずを取り扱っているショップが多いですね。
泡石単品もありますし、基礎化粧品の3点セット(きほんのセレクト)もありました。
お値段は、泡石単品は1,000円ちょっと割高の5,583円。
きほんのセレクトという3点セットは公式サイトと同じ10,657円での出品がありました。
ヤフーショッピングであきゅらいずを購入された方は、ポイント利用でお得に手に入れている様子が口コミから分かりました。
スマホをソフトバンクやワイモバイルと契約している方は、毎月ポイントがたまるチャンスがあったりするので、ヤフーショッピングでお得にお買い物ができますね。
以上、有名なネット通販について調べた結果をご報告しました。
公式サイトより安く買える通販は一つもなかったのでちょっと期待外れでしたが、ためているポイントによっては公式価格より安く手に入れる事ができますよね。
泡石の正しい使い方
泡石の価格は、
- 1か月分が1,317円
- 3か月分が3,703円
となっています。
金銭感覚って人によって違うと思うのですが、泡石の場合「高い」と感じている人が多い気がします。
高くてもその価値アリ、と言っているユーザーもいれば、「こんな高いせっけん毎日使えません(泣)」という方も…。
そこで、ここでは泡石の正しい使い方について見て行きたいと思います。
貴重なせっけんは正しく使って無駄を省き、最大限の効果を狙いましょう!
泡石は、落としたいメイクによって使い方が違うのがポイントです。
●すっぴん または 玉粉肌(天然素材でできたあきゅらいずのフェイスパウダー)をつけている時
泡石を軽く泡立ててぬるま湯で泡立て洗顔をします。
ぬるま湯は33度ぐらいが良いそうですよ。
(シャワーのお湯をそのままあてると必要な皮脂まで流れてしま医、お肌には良くないそうです)
●パウダーファンデーション&ウオータープルーフではないお化粧の場合
泡石とお顔をぬるま湯で濡らし、泡石を直接お顔にくるくると軽くやさしく滑らせて、お肌になじませたら一度流します。
その後泡立て洗顔をします。
●リキッドファンデーション&ウオータープルーフのお化粧の場合
専用のクレンジング剤でメイクを落としていただいてから、「泡石」で泡立て洗顔をしてください。
リキッドファンデと水をはじくウォータープルーフは泡石でも落とせないようですね。
泡石は、お肌のタイプによっても使い方が色々あります。
まずは下の表をご覧ください。
↓ あきゅらいず公式サイト「お肌タイプ別 泡石の使い方」
この表からすると、お肌の乾燥が進んでいる方は、夜だけ泡石を使う事が推奨されていますね。
お肌の乾燥度が気になっている方はいきなり朝晩使うよりは夜だけから使ってみた方が安心かもしれません。
泡石は『フワフワの泡パックが気持ちよい』という口コミも結構見かけるのですが、これは皮脂が多めの方で、週1回ぐらいがおススメの様です。
ご自分の皮脂の状態に合わせてちょうどよい使い方を見つけられると泡石の満足度も上がって良いと思います。
泡石の全成分
ここまで、あきゅらいず・泡石に関してのご紹介をしてきましたが、「泡石がどんな成分で出来ているのか確認したい」という方もいらっしゃるでしょう。
このコーナーでは調べた一覧を載せていますので、どうぞご参考にしてください。
カリ含有石ケン素地、DPG、水、グリセリン、ソルビトール、スクロース、タンジン根エキス、ゴマノハグサ根エキス、オカゼリ果実エキス、ベニバナ花エキス、ポリゴナツムムルチフロルム根茎/根エキス、スイカズラ花エキス、アマチャヅル葉エキス、ムラサキ根エキス、オタネニンジン根エキス、オウレン根エキス、コメヌカエキス、クズ根エキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、スクワラン、セラミドNP、セラミドAP、セラミドEOP、フィトスフィンゴシン、コレステロール、グリチルリチン酸2K 、スーパーオキシドジスムターゼ、BG、ステアリン酸スクロース、ステアロイルグルタミン酸2Na、ラウロイルラクチレートNa、カルボマー、キサンタンガム、エチドロン酸4Na、トリルビグアニド、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール、(クロロフィリン/銅)複合体
ぱっと見で、泡石には植物エキスがたくさん含まれているのが分かりますね。
数えてみると、和漢ハーブエキスである「草根木皮たまり」の10種に加え、他にも植物エキスが5種配合されています。
そして、この15種のほとんどが「保湿」の目的で配合されているとのことで、泡石がどれだけ保湿成分にこだわっているのかが分かるような気がしますね。
植物エキスの他には、セラミドが3種類入っているので、洗い上がりの潤い感にも期待ができそうです。
泡石に「界面活性剤が入っているかどうか」が気になる方もいらっしゃるかもしれませんが、泡石にも配合されています。
界面活性剤は、洗浄アイテムやクリームなどに不可欠の成分とのことで、あきゅらいずでは洗浄力の強すぎるものは除いて配合しているとの事でした。
敏感肌の方も利用して満足のいく結果を出している泡石ですが、合わない方も口コミで少数確認されていますのでまずはお試しサイズで使ってみるのがおすすめです。
また、万が一合わない方や商品に不満の方は、届いてから40日以内に連絡すれば返品ができます。
返品にかかる送料は消費者側の負担となりますが、支払った代金が戻ってくるのが不幸中の幸いと言えましょうか。
お肌の調子がいいと、その日一日が気分よく過ごせる方は多いと思います。
毎日お肌が元気になっていくのを確認し、やがてすっぴんでも外を歩けるようになったら、私たちの生活はもっともっと違ったものになると思いませんか?
あきゅらいずの基礎化粧品(美養品・びようひん)は無駄な物を省き、お肌が本当に元気になる事を目的に作られています。
「色んな美容成分を使ってみたけど、どれも自分にはあまり効果がない」
「お肌トラブルを隠し続けるメイクに疲れた…」
「子供といつでもほおずりできる生活がしたい!」
こんなことを想っている方は、あきゅらいずの“シンプルで、本当に肌が必要としている物を与える”スキンケアを一度お試ししてみてください。
お試し4日間で、お肌の違いにびっくりしているあなたがいるかもしれません。
ここまでお読みいただきありがとうございました♪